最近は家でも外でもインターネットを使えるWiMAXが人気ですね。このWiMAXでオンラインゲームはできるのでしょうか?
- WiMAXでできるオンラインゲームについて
- オンラインゲームに必要な通信速度・PING値・通信量とは?
- WiMAXでオンラインゲームを遊ぶのにおすすめのプランや端末
WiMAXでFPSなどのオンラインゲームはできるか徹底解説
ではまず、WiMAXでFPSなどのオンラインゲームはできるか解説していきたいと思います。
FPSとは・・・
主人公の目線でゲーム内を移動し、武器などを用いて戦うアクションゲーム全般を指す
WiMAXでFPS(PC)は人の許容範囲による
結論から言うと、基本的にはプレイできます。ただ、本格的にやりたい人や、ほんの少しの遅延も気になってしまう人からの評判は良くないようです。
Wimax使ってますが動きの多いFPSゲーム
動画の閲覧やUP・DLともに不満はないですね
友人もwimaxを使ってますがそっちはテザリング
の方が通信速度が速かったです
Wimaxが電波のサービス範囲を公開してますので
確認してみてお住まいがスピードエリアに
指定されていたらオススメです— もりらい🚭ばとやん! (@BATTLE_YANKEE) June 16, 2020
FPSとかTPSやってる人は余裕あれば絶対に光にした方がいい!WiMAXでやってた時はms値が40~50だったけど、今は20~30台で安定してるしロールバックもかなり改善しました!
あとメンストで撃ち負けにくくなった笑
※友人のソフトバンクエアー、最近回線ラグすぎて死んでます。
— tiraura【ちらうら】 (@tirauratiraura) April 16, 2020
本気でやりこみたい!というのでない限り、問題なくできそうですね。ただ、本気でやりたい人は余裕があれば光回線にしたほうがいい、という声もあります。
WiMAXで格闘ゲームは遅延が目立ち難しい
オンラインゲームの中でも、格闘ゲームはどうでしょうか。口コミを見てみると、かなり厳しそうです。
格闘ゲームが発売されたこともあり、有線有線と囃し立てられているが、技術向上してるから無線でも大差ないだろう。同じ部屋内だと皆無だと思う。明らかにカクカクなやつはテザリング・WiMAXでやってる層でしょう。
— RyoNasu (@RyoNasu) February 8, 2020
ネットワークの仕事してる立場でいうと無線で格ゲーは破滅しか呼ばないのでやめたほうがいいし 100% 差別されるので公言するべきでない。これ PS4 に有線でケーブルがささってればいいわけじゃなくて、経路上が無線になってると終わりだから SoftBank Air とか WiMAX もダメです。
— うん娘。 (@undaughter) November 5, 2019
格闘ゲームだと、1フレームが命取りになりますから、固定回線のほうが良さそうです。一瞬の判断が勝敗を分けてしまうんですね。
1フレームとは・・・
60分の1秒のこと。格闘ゲームの世界では、1秒の何分の1のスピードでボタン操作が求められることがある
WiMAXで荒野行動などのスマホゲームは問題なく可能
荒野行動のようなスマホゲームは、スムーズにプレイできます。
荒野行動とは・・・
2017年にiOS版がリリースされると、2017年12月には登録者数が1億人を突破し、今ではWindows版やNintendo Switch版、PlayStation4版など人気急上昇中のバトルロイヤルゲーム
あつ森6G以上ある…😭見てなかっったぁぁぁぁー悲しみ
速度制限してても意外と普通にYouTube見れるし、荒野行動もプレイ出来る…WiMAXやるな…😭💖— じじい@ω (@tank29539512) March 5, 2020
128GBのWi-Fiモデル!つまり2020年春発売の1番安いスペック!絶賛荒野行動なうやけど全然重くないんご!!!
イラストの練習と荒野行動、近々ipadでリリースされると噂のFCPXのために購入したんごね!!!!
ちなみにWiMax+2のポケットWi-Fi持ちんごね!!!!
— 『だぬん。』 (@Gekiyowakun_) May 21, 2020
WiMAXで荒野行動をプレイする人たちの口コミを見ると、それほど不満は見られません。
固まると言っても一瞬だけのようですので、許容範囲内と感じているユーザーがほとんどのようですね。
WiMAXはオンラインゲームに必要な通信速度は出ている
では、オンラインゲームには欠かせない通信速度問題を見ていきましょう。WiMAXの通信速度はどのくらい出ているのでしょうか。
- モバイルルーター
- ホームルーター
それぞれの速度を見てみたいと思います。
モバイルルーターW06の通信速度
W06(最大速度) | オンラインゲームに必要な速度 | |
---|---|---|
上り | 75Mbps | 3Mbps |
下り | 1.2Gbps | 30Mbps |
オンラインゲームで特に必要なのは、下りの通信速度です。モバイルルーターのW06では、十分に通信速度が出ていることが分かります。
前機種のW05もありますが、W06のほうが優れている理由が2つあります。
- 下りの速度が110%アップ!
- 電波の受信感度が向上した
特にオンラインゲームでは下りの速度が重要ですし、受信感度が高ければ高いほど途切れる心配が無いので大切なポイントです。
ホームルーターL02の通信速度
HOME L02(最大速度) | オンラインゲームに必要な速度 | |
---|---|---|
上り | 75Mbps | 3Mbps |
下り | 1.0Gbps | 30Mbps |
ホームルーターでも、オンラインゲームに必要な通信速度が十分に出ていますね。モバイルルーターとホームルーターの違いは、コンセントに繋いで使用するかどうかです。
ホームルーターとモバイルルーターを選ぶ際の基準は次の通りです。
- コンセントに繋いでもいいので、安定した通信を行いたいならホームルーター
- 持ち出しやお手軽さをメインに考えるならモバイルルーター
モバイルルーターでもホームルーターでも、オンラインゲームに必要な通信速度はしっかりと出ていることが分かります。
WiMAXでオンラインゲームをするのに一番重要なのはPING値
オンラインゲームでは、次のようなやりとりがなされています。
- ボタン操作をする
- サーバーが受信する
- 画面に反映する
この時間が短ければ短いほど、タイムラグが少ないので、ストレスなく快適にプレイすることができます。
PING値が低ければ低いほど、タイムラグは短くなり、快適にプレイすることができるわけです。
タイムラグ | ストレス | |
---|---|---|
PING値30ms以下 | 短い | 少ない |
PING値50ms前後 | 普通 | 普通 |
PING値100ms以上 | 長い | 多い |
オンラインゲームでは、PING値50ms以下が推奨されています。
上記で通信速度を検討したモバイルルーターW06は、PING値50ms~30msとなっており、問題なく使用できます。
ホームルーターでは50ms前後が多いようです。
ですから、PING値でいうと、オンラインゲームにはモバイルルーターが向いているようですね。
【注意】以下によって計測結果は多少変化します。
- スピードテストサイト
- 計測時間帯
- 居住地
WiMAXでオンラインゲームをするなら通信量の制限に余裕のあるプランを選ぶこと
オンラインゲームで遊びたい!と思ったときは、通信速度やPING値だけでなく、通信量も気をつけなければいけません。
オンラインゲームでは、データの消費量が非常に多くなります。有名な「FORT NITE(フォートナイト)」では、1時間で約40MB消費するようです。
遊び方やゲームの種類でかなり異なりますが、1時間遊ぶのに30MB~100MB使うことを目安にしましょう。
おおよその遊べる時間と通信量の目安は以下の通りです。
時間 | 通信量 |
---|---|
1時間 | 100MB |
10時間 | 1GB |
70時間 | 7GB |
この表からも分かるように、1日に2時間ほどプレイしただけであっという間に7GBを超えそうです。
ここではオンラインゲームで使う通信量のみを考えていますので、他にもYoutubeを見たりネットサーフィンをしたりすることを想定すると、やっぱり安心なのは制限なしプランですね。
WiMAXでは、以下のプランがあります。
- 月間7GBまでの制限有りプラン
- 高速通信もたっぷり利用可能!制限なしプラン
オンラインゲームを楽しむのであれば、7GBだと足りなくなる可能性があるので、おすすめなのは「制限なしプラン」です。
「制限なしプラン」なら、残りの通信量を気にせずプレイできます。
制限なしプランでも、混雑回避のため3日間で10GB以上は速度制限がかかるので制限なしプランは使えないと説明するサイトもあります。
しかし、本当のところは心配ありません。理由が2つあります。
理由1:3日間で10GBを超えても、速度制限がかかるのは翌日18時頃から翌々日2時頃まで
→つまり、それ以外の時間は速度制限がかからないということ
理由2:速度制限がかかっても、1Mbps前後で使える
→実は1Mbps前後の速度が出ていれば、YouTubeの標準画質レベルの視聴可能
速度制限がかかるというと、インターネットが全く使えないようなイメージがありますが、そんなことないんですね。
WiMAXの屋外基地局は20,000局を達成しました。また全国実人口カバー率も、政令指令都市で99%以上になっています。
現在もさらに広がりつつあるようです。自分の住んでいる地域が対応しているかどうかは、こちらから確認できます。
WiMAXでオンラインゲームを遊ぶのにおすすめの環境
ここまでで、オンラインゲームを遊ぶのに検討するポイントをお伝えしました。
- 通信速度:30Mbps以上
- PING値:50ms以下
- 通信量:無制限
ここからは、以上の点を踏まえて、ストレスなくオンラインゲームを遊ぶためのオススメプランや端末などをご紹介します。
おすすめのプランはギガ放題
ギガ放題プラン | |
---|---|
月額利用料 | 2,726円(最大3ヶ月/税抜) 3,411円(3~24ヶ月目) 4,011円(25ヶ月目以降) |
月間データ量 | 制限なし! |
LTEエリア利用料 | 無料(通常1,004円) |
初期費用 | 0円(通常18,857円) |
お支払い方法 | クレジットカード/口座引き落とし |
プラン変更 | ライトプランに変更可能 |
契約期間 | 3年 |
ギガ放題プランは通信量が制限なしで使用できるので、スマホでもパソコンでも通信量を気にせずオンラインゲームがたっぷり遊べますね。
契約している方の約93%が選択しているようで、とても人気のプランとなっています。
今ならギガ放題プランで申し込むと、最大3ヶ月間ライトプランの格安料金で使うことができます。しかもプラン変更は何度でも可能です。
まずはギガ放題プランで数ヶ月使ってみて、もしそれほど使わないなと感じたら、変更するのが一番お得ですね。
おすすめの端末はW06
引用:uqwimax.jp
W06は、人気があった前機種のW05がさらに改良された機種です。主な特徴はこちらです。
- 高性能ハイモードアンテナ搭載でアンテナ感度が向上!
- 繋がりにくかった場所でも受信速度がアップ!
- 安定性と通信速度が20%向上!(W05との比較)
W06 | |
---|---|
通信速度 | 上り最大75Mbps/下り最大1.2Gbps |
対応モード | ハイスピードモード /ハイスピードプラスエリアモード |
対応エリア | WiMAX 2+エリア /au 4G LTE(800MHz)エリア |
重量 | 約125g |
寸法 | 128x64x11.9mm |
連続待受時間 | 約800時間 |
連続通信時間 | 約9時間 |
同時接続台数 | 最大16台 |
通信速度はあくまでも理論値ですが、それでもかなり改善されており、安定して速度が出るようになりました。
アンテナが変わったので、受信感度が上がり、繋がりにくかった場所でも電波をしっかりとキャッチできるようになったんですね。
バッテリーの容量も、前機種のW05よりアップしました。外出するときにも1日持ちますし、バッテリーセーブ設定にしておけば、さらに長時間持つようになります。
WiMAXスタートキャンペーンとして、いまならW06の端末代金が0円のプロバイダもあります。
最近の機種が0円なのは嬉しいですね。通常であれば数万する機種ですから、検討されている方はこのタイミングを逃さないようおすすめします。
おすすめのプロバイダ(申し込み窓口)はBroad WiMAX
Broad WiMAXとは、業界最安クラスでWiMAXを利用できるプロバイダです。
主な特徴はこちらです。
- 月間のデータ容量制限が無い
- 無制限でご利用できるプランがある
オンラインゲームで楽しく遊びたい人には、うってつけのプロバイダですね。
そのほかにも、以下のような特徴があります。
- WiMAX満足度No.1!お客様サポート充実度No.1!
- 回線速度も最大440Mbpsと他社に比べ 圧倒的に早く、繋がりやすい
- お得なキャンペーンの数が豊富
また、Broad WiMAXはサポート体制もしっかりしています。
万が一、契約後につながりが悪い、もしくはつながらなかった時には「いつでも解約サポート」というサービスが利用できます。

これは、違約金なしで他のインターネット回線へ乗り換えができるというサービスです。ポイントは3つあります。
- 違約金0円で乗り換えができる
- 契約後いつでも申し込める
- 自分にぴったりな回線を提案してくれる
注意:乗り換え先には制限があります。
さらに、8日以内であれば「初期契約解除制度」も利用できます。
「初期契約解除制度」とは・・・
インターネット回線を契約したものの、自宅では電波の入りが悪く正常にサービスを利用できないといった場合、端末を返品して解除できる、クーリングオフに似た制度のこと(平成28年5月21日施行)
この記事では、WiMAXでオンラインゲームができるかどうかお伝えしました。
結論としては「FPSを本格的にやりこみたい場合以外は、基本的に楽しめる!」ということです。
- お得な値段で快適にインターネットを使いたい!
- 外出先でもオンラインゲームをやりたい!
- 家に固定回線をひくのが面倒・・・
そんな方にはぜひWiMAXをおすすめします。
当サイト「サルでも分かるWi-Fi」が総力を挙げて全24プロバイダを徹底比較し、おすすめを厳選しています。
あなたが選ぶべきプロバイダはどれなのかが分かりますので、WiMAXで迷った時の参考にしてみてください。