- 縛りなしWiFiってどんなポケットWi-Fi?
- 縛りなしWiFiを使っている人の口コミは?
縛りなしWiFiは、契約期間が設定されていないプランが用意されているポケットWi-Fiになります。短期契約をしたい方にピッタリのプランですが、ほかのポケットWi-Fiに比べて契約内容に注意点があります。
- 縛りなしWiFiの料金プラン別の特徴
- 縛りなしWiFiとほかのポケットWi-Fiの比較
- 縛りなしWiFiを使っている方の評判や口コミ
縛りなしWiFiの料金プラン別の特徴
縛りなしWiFiは契約期間のない「縛りなしプラン」と契約期間のある「縛っちゃうプラン」の2種類があり、それぞれのプランで1ヵ月で使えるデータ容量や料金などが異なります。
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
---|---|---|
20GBプラン (通信データ容量が月間20GBのプラン) |
月額3,000円 | 月額2,600円 |
50GBプラン (通信データ容量が月間50GBのプラン) |
月額3,250円 | 月額2,750円 |
通常プラン (通信データ容量が日間2GBのプラン) |
月額3,300円 | 月額2,800円 |
WiMAXプラン (現在は受付停止中) |
月額4,300円 | 月額3,600円 |
契約期間 | すべてのプランでなし | 3年契約(36ヵ月) |
解約違約金 | なし | 12ヵ月未満:30,000円 12ヵ月目~35カ月目:25,000円36ヵ月目:なし 37ヵ月目~:9,500円 |
縛りなしプランの特徴
縛りなしプランは次の特徴があるプランです。
- 特徴①契約期間の縛りなしの代わりに料金高め
- 特徴②端末はレンタル(最後に返却)
特徴①契約期間の縛りなしの代わりに料金高め
縛りなしプランはすべてのデータプランで、契約期間が設定されておらず、解約違約金を支払わずに解約できます。
極端な話ですが、契約した翌月に解約することもできるため、1ヵ月や半年といった短い期間だけポケットWi-Fiを使いたい方に便利なインターネットサービスになります。
特徴②端末はレンタル(最後に返却)
縛っちゃうプランでは使用しているWi-Fi端末はレンタル扱いになります。解約手続きを済ませたら、契約終了日の翌月1日までにWi-Fi端末とUSBケーブルを返送しなければなりません。
なお、縛りなしWiFiの契約終了日とは、解約申請をした翌月末になります。例えば、2020年12月に解約申請をしたなら、2021年1月末が契約終了日となり、2020年2月1日までに返却手続きをします。
宅配業者の消印日をもって返却日としますが2日以降の消印だと翌月分の料金が発生します。
縛っちゃうプランの特徴
縛っちゃうプランの特徴は次の2つになります。
- 特徴①契約期間の縛りが3年の代わりに料金安め
- 特徴②端末は購入型
特徴①契約期間の縛りが3年の代わりに料金安め
縛っちゃうプランは契約期間が設定されており、どのデータプランでも3年契約となっています。2020年12月に契約をしたとしたら、2021年1月~2023年12月目までは解約時に違約金が発生します。
その代わりに縛りなしプランに比べて月額料金が安く設定されています。
縛っちゃうプラン | 縛りなしプラン | |
---|---|---|
20GBプラン | 月額2,600円 | 月額3,000円 |
50GBプラン | 月額2,750円 | 月額3,250円 |
通常プラン | 月額2,800円 | 月額3,300円 |
WiMAXプラン (現在は新規受付停止) |
月額3,600円 | 月額4,300円 |
特徴②端末は購入型
※縛っちゃうプランは2020年7月10日に契約内容を改訂しており、レンタル型に変更されています。
改定前に縛っちゃうプランのWiMAXプラン以外のデータプランに加入した方はWi-Fi端末を購入する契約となっています。
ただし、契約時や月額料金に端末代金が含まれているのではなく、36ヵ月未満で解約する際に解約違約金とは別に端末代金の残積として請求されます。
端末残積の計算式は次になります。
端末残積=1,200円×(35ヵ月-契約月数)
例えば、2020年1月に契約して2020年10月に解約したとします。契約改訂前の解約違約金は一律15,000円のため、解約時に支払う金額の合計は次の計算式となります。
15,000円(解約違約金)+1,200円×(35ヵ月-10ヵ月)=45,000円
改訂後に契約した方は端末残積を支払う必要はありませんが、契約してから36ヵ月未満に解約すると次のように解約違約金が発生します。
12ヵ月未満 | 30,000円 |
---|---|
12ヵ月~35ヵ月 | 25,000円 |
36ヵ月目(更新月) | 0円 |
37ヵ月目~ | 9,500円 |
縛りなしWiFiのメリット
縛りなしWiFiのメリットは次になります。
- ソフトバンク回線かWiMAX回線が使えるので対応エリアが広い
- 月額料金が比較的安い
- 解約時の違約金がない(縛りなしプランの場合)
ソフトバンク回線かWiMAX回線が使えるので対応エリアが広い
縛りなしWiFiでは端末によってソフトバンク回線かWiMAX2+回線のどちらかを利用できます。ユーザーが使用する端末や回線を選ぶことはできませんが、どちらの回線も日本の広範囲をカバーしているため、対応エリアが広いです。
※2020年7月10日からWiMAX回線のプランは契約できなくなりました。
現在はWiMAXプランが新規申し込みを受け付けておらず、ソフトバンク回線のみが選択可能となっています。
もし、届いた端末が電波を受信できなくても、問い合わせフォームに下記の状態を書いて送信すると対応してもらえます。
- 電波マークの本数
- 屋内・屋外での通信状況
- 速度が遅い特定の時間帯
- 端末画面に表示されているデータ使用料
- 利用用途
- 1日の使用時間
月額料金が比較的安い
縛りなしWiFiの月額料金は、ほかのポケットWi-Fiに比べて安い設定となっています。特に縛っちゃうプランの月額料金は相場よりも安く、3年総額が他社に比べて1万円以上も安いというのも珍しくありません。
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | Broad WiMAX | どこよりもWiFi | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,000円~3,300円 | 2,600円~2,800円 | 2,726円~4,011円 | 3,180円 |
3年総額 | 121,800円 | 103,800円 | 131,326円 | 117,480円 |
解約時の違約金がない(縛りなしプランの場合)
縛りなしプランでは、解約時の違約金が発生しません。端末到着月の翌月以降なら、いつでも好きなタイミングで解約できます。
ポケットWi-Fiに興味がある、あるいは短期間だけポケットWi-Fiが必要だという方にとって便利なメリットになります。
縛りなしWiFiのデメリット
縛りなしWiFiは解約違約金が発生せず、月額料金が安いというメリットがある一方で、次のようなデメリットもあります。
- ソフトバンク回線かWiMAX回線か選べない
- 端末が選べないので通信速度に不満が出る可能性がある
- 速度制限がある
- 端末を破損・紛失させると弁済金が高額
- 発送が遅い場合がある
- 初期契約が使えるのは「縛っちゃうプラン」のみ
- 「縛っちゃうプラン」にしてしまうとプラン変更は不可
ソフトバンク回線かWiMAX回線か選べない
縛りなしWiFiでは端末によって回線が異なります。
ソフトバンク回線 | WiMAX回線 | |
---|---|---|
端末 | 801ZT 601HW FS030W |
W04 W05 W05 W06 |
以前は契約時に端末を選ぶことが出来なかったため、ソフトバンク回線とWiMAX回線のどちらを利用できるのかはランダムでした。
その後、WiMAX回線を使うWiMAXプランが登場しましたが、2020年12月時点ではWiMAXプランの新規申込を停止しています。
端末が選べないので通信速度に不満が出る可能性がある
縛りなしWiFiでは、契約時に端末を選ぶことが出来ません。ポケットWi-Fiは端末のスペックによって通信速度に違いがあるため、通信速度が遅い端末が届いてしまうとインターネットを快適に楽しむのが難しくなってしまいます。
※表は左右にスクロールできます
W04※ | W05※ | W05※ | W06※ | 801ZT | 601HW | FS030W | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
回線 | WiMAX | WiMAX | WiMAX | WiMAX | ソフトバンク | ソフトバンク | ソフトバンク |
下り最大 | 440Mbps | 440Mbps | 758Mbps | 1.2Gbps | 150Mbps | 612Mbps | 150Mbps |
※記事執筆時点ではWiMAXプランは受付停止中
表は縛りなしWiFiでレンタルできる端末になります。WiMAX回線で最も早いのはW06、ソフトバンク回線だと601HWですが、端末は自分で選べないため、ほかの端末が届く可能性は十分考えられます。
速度制限がある
縛りなしWiFiは縛っちゃうプラン・縛りなしプランともに速度制限があり、データプランによって条件は異なります。
通常プラン | 20GBプラン | 50GBプラン | WiMAXプラン※ | |
---|---|---|---|---|
条件 | 1日の通信データ容量が2GBを超えると当日速度制限 | 1月の通信データ容量が20GBを超えると月末まで速度制限 | 1月の通信データ容量が50GBを超えると月末まで速度制限 | 3日間の通信データ容量が10GBを超えると翌日18時から翌々日2時ごろまで速度制限 |
速度制限中の通信速度 | 128Kbps | 128Kbps | 128Kbps | 概ね1Mbps |
※記事執筆時点ではWiMAXプランは受付停止中
端末を破損・紛失させると弁済金が高額
縛りなしWiFiの端末はレンタル品のため、破損・紛失をしてしまうと高額な弁済金を請求されます。
端末紛失代金 | 39,800円 |
---|---|
SIMカード再発行手数料 | 3,000円 |
USBケーブル紛失 | 3,000円 |
表の代金をすべて合計すると46,800円になります。もし、縛っちゃうプランを契約して12ヵ月未満で解約する際、端末を紛失してしまうと合計で76,800円もの出費となってしまいます。
発送が遅い場合がある
縛りなしWiFiは最短翌日発送となっていますが、発送が遅いというケースも少なくありません。
先月末に申し込んだ縛りなしwifiが未だに発送されなくて、イライラしてる。電話対応しないし、チャットも返信なし。メール返信は大体3日以上かかる。しかもいつ発送するか、回答できないらしい。発送予定もわからないのに、カード請求にすでに課金されてる。#縛り無しwifi
— 子性 (@qianhejp) May 8, 2019
上記の方のように注文してから1週間以上も経つのに発送されず、サポートセンターと連絡が取れないため、いつ発送されるのか分からないという口コミがあります。
初期契約が使えるのは「縛っちゃうプラン」のみ
初期契約解除制度…
初期契約解除制度とは、端末到着日から8日以内なら解約違約金を支払わずに解約できる制度。通常の解約手続きとは異なる。
縛りなしWiFiでは初期契約解除制度を用いて縛りなしプランを解約することはできますが、縛りなしプランでは対象外となります。
縛っちゃうプランを初期契約解除制度を用いて解約する場合は下記の手順となります。
- 端末到着日から8日以内にお問い合わせフォームから初期契約解除制度を申し込む
- 申請書類に必要事項を記入
- SIMカードと申請書類を発送
発送先の住所は下記になります。
〒136-0075
東京都江東区新砂2-2-11 STLCビル荷捌き棟4F
縛りなしWiFi初期契約解除窓口宛
注意点は、初期契約解除制度は月額料金や解約違約金を支払わずに解約する手続ですが、事務手数料3,000円と端末代金43,000円は一括で請求されます。
「縛っちゃうプラン」にしてしまうとプラン変更は不可
縛りなしプランから縛っちゃうプラン、もしくは縛りなしプランのデータプランを変更することは可能です。しかし、縛っちゃうプランから縛りなしプランへの変更は不可能となっています。
縛りなしWiFiと他ポケットWiFiを比較
ここでは縛りなしWiFiとほかのポケットWi-Fiを料金や通信速度制限などを比較しています。
料金で比較
次の表は縛りなしWiFiとほかのポケットWi-Fiにおいて近いプランの月額料金や端末代金、実質月額料金を比較したものになります。
※表は左右にスクロールできます
縛りなしWiFi(縛りなしプラン) | 縛りなしWiFi(縛っちゃうプラン) | どんなときもWiFi ※ |
NEXTmobile ※ |
Broad WiMAX | Mugen WiFi | 限界突破WiFi | Fuji WiFI | GMO WiMAX | ZEUS WiFi | どこよりもWiFi | ワイモバイル ※ |
ソフトバンク(ポケットWiFI | the WiFI | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 10,800円 | 27,000円 | 0円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 1ヵ月目~:3,300円 | 1ヵ月目~:2,800円 | 1ヵ月目~24ヵ月目:3,480円 25ヵ月目~:3,980円 |
1ヵ月目~:2,700円 25ヵ月目~:3,200円 |
1ヵ月目~:2,726円 3ヵ月目~:3,411円 25ヵ月目~:4,011円 |
1ヵ月目~:3,150円 | 1ヵ月目~:3,500円 | 1ヵ月目~:4,950円 | 1ヵ月~2ヵ月目:3,609円 3ヵ月目~:4,263円 |
1ヵ月目~:2,980円 4ヵ月目~:3,480円 |
1ヵ月目~:3,180円 | 1ヵ月目~:4,380円 | 1ヵ月目~:6,480円 7ヵ月目~:7,480円 |
1ヵ月目~:3,480円 4ヵ月目~:3,842円 |
3年総額 | 121,800円 | 103,800円 | 134,280円 | 106,200円 | 131,326円 | 116,400円 | 129,000円 | 181,200円 | 155,160円 | 126,780円 | 117,480円 | 171,480円 | 284,580円 | 140,226円 |
キャッシュバック | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 最大31,000円 | なし | なし | なし | なし | なし |
キャッシュバックを含めた3年総額 | 121,800円 | 103,800円 | 134,280円 | 106,200円 | 131,326円 | 116,400円 | 129,000円 | 181,200円 | 125,160円 | 126,780円 | 117,480円 | 171,480円 | 284,580円 | 140,226円 |
実質月額 | 3,383円 | 2,883円 | 3,730円 | 2,950円 | 3,647円 | 3,233円 | 3,583円 | 5,033円 | 3,476円 | 3,521円 | 3,263円 | 4,763円 | 7,905円 | 3,895円 |
※記事執筆時点で新規受付を停止中
実質月額料金とは…
実質月額料金とは、月額料金や事務手数料、端末代金、キャッシュバックなどをすべて合計し、契約月数で割った、1ヵ月あたりに支払う平均金額のこと。
表にあるように、縛っちゃうプランの実質月額料金は2,883円となっており、ほかのポケットWi-Fiに比べて安いです。
通信速度制限で比較
次の表は縛りなしWiFiとほかのポケットWi-Fiにおいて近いプランの通信速度制限を比較したものになります。
※表は左右にスクロールできます
縛りなしWiFi(縛りなしプラン) | 縛りなしWiFi(縛っちゃうプラン) | どんなときもWiFi ※ |
NEXTmobile ※ |
Broad WiMAX | Mugen WiFi | 限界突破WiFi | Fuji WiFI | GMO WiMAX | ZEUS WiFi | どこよりもWiFi | ワイモバイル ※ |
ソフトバンク(ポケットWiFI | the WiFI | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
速度制限の条件 | 通信データ量がプランの上限に達すると速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると速度制限 | なし(実際はあった) | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 3日間で10GBを超えると翌日18時~翌々日2時まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると当日速度制限 | 3日間で10GBを超えると翌日18時~翌々日2時まで速度制限 | 3日間で10GBを超えると翌日18時~翌々日2時まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 | 通信データ量がプランの上限に達すると月末まで速度制限 |
通信データ容量 | 20GB 50GB (月間) 2GB (日間) |
20GB 50GB (月間) |
なし (実際はあった) |
20GB 30GB (月間) |
10GB(3日間) | 100GB (月間) |
5GB 10GB(日間) |
10GB(3日間) | 10GB(3日間) | 20GB 40GB 100GB(月間) |
20GB 100GB 200GB (月間) |
7GB (月間) |
50GB(月間) | 40GB 100GB(月間) |
速度制限中の通信速度 | 128Kbps | 128Kbps | なし (実際はあった) |
128Kbps | 概ね1Mbps | 128Kbps | 5GB~:4Mbps 10GB~:128Kbps |
概ね1Mbps | 概ね1Mbps | 128Kbps | 128Kbps | 128Kbps | 128Kbps | 128Kbps |
※記事執筆時点で新規受付を停止中
最近のポケットWi-Fiは契約時に1ヵ月に使える通信データ容量を決め、その容量を切り崩していくプランとなっています。縛りなしWiFiも同様に、20GB・50GBという容量を使い切ってしまうと、速度制限が発生します。
速度制限は時間経過でしか解除できません。また、記事執筆時点では通信データ容量が月間20GBと50GB、1日2GBというプランしかないため、ほかのポケットWi-Fiに比べると容量は少ないです。
映画や音楽をダウンロードしたい、ストリーミング配信をしたいという方は、速度制限の条件が比較的緩いWiMAXか、通信データ容量が100GBというポケットWi-Fiを検討してみましょう。
- Mugen WiFi
- ZEUS WiFi
- どこよりもWiFi
- the WiFI
解約違約金を比較
次の表は縛りなしWiFiとほかのポケットWi-Fiにおいて近いプランの解約違約金を比較したものになります。
※表は左右にスクロールできます
縛りなしWiFi(縛りなしプラン) | 縛りなしWiFi(縛っちゃうプラン) | どんなときもWiFi ※ |
NEXTmobile ※ |
Broad WiMAX | Mugen WiFi | 限界突破WiFi | Fuji WiFI | GMO WiMAX | ZEUS WiFi | どこよりもWiFi | ワイモバイル ※ |
ソフトバンク(ポケットWiFI | the WiFI | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
解約違約金 | なし | 11ヵ月目まで:30,000円 12ヵ月目~35カ月目:25,000円 36ヵ月目:なし 37ヵ月目~:9,500円 |
12ヵ月目まで:19,000円 13ヵ月目~24カ月目:14,000円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:9,500円 |
26ヵ月目まで:29,500円 27ヵ月目:なし 28ヵ月目~:9,500円 |
12ヵ月目まで:19,000円 13ヵ月目~24カ月目:14,000円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:9,500円 |
12ヵ月目まで:9,000円 13ヵ月目~24カ月目:5,000円 25ヵ月目~:なし |
24ヵ月目まで:18,000円 25ヵ月目~27カ月目:なし 28ヵ月目:5,000円 |
なし | 12ヵ月目まで:19,000円 13ヵ月目~24カ月目:14,000円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:9,500円 |
23ヵ月目まで:9,500円 24ヵ月目~25カ月目:なし 26ヵ月目:9,500円 |
24ヵ月目まで:9,500円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:9,500円 |
24ヵ月目まで:9,500円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:9,500円 |
24ヵ月目まで:10,000円 25ヵ月目:なし 26ヵ月目~:10,000円 |
24ヵ月目まで:9,800円 25ヵ月目~:なし |
※記事執筆時点で新規受付を停止中
表にすると縛っちゃうプランの解約違約金が高いというのが際立ちます。
最近のポケットWi-Fiは契約期間が3年となっているため、更新月や解約違約金が変動するタイミングはほとんど一緒です。ポケットWi-Fiを3年未満で終了することを考えている方は、解約違約金が無料な縛りなしプランや、同じく解約違約金が発生しないFuji WiFIがおすすめです。
縛りなしWiFiの評判・口コミ
ここでは縛りなしWiFiのSNSでの評判や口コミを紹介します。
ほんとこれ。データのやり取りしたらすぐ終わり。
ある日は勝手に会社PCが更新プログラム動かしてしまい速度制限、携帯からテザリングしました。
テレワークには向いてないから気をつけて #縛りなしwifi
常に速度制限かかった時用のバックアップ機材が必要です。ある意味縛られてる https://t.co/hbgqRmeM4Y— kyon (@dokukyon) April 14, 2020
親氏、縛りなしWi-Fi契約して送ってきたが通信制限かかるとただのゴミなので違うのにする(一日2GBで大学の講義×5+αは厳しい)
— 就寝@前段甲/(甲-3) (@Pu239COMDESDIV6) April 13, 2020
縛りなしWiFiの評判や口コミを調べると、ネガティブな内容が目につきます。特に速度制限に関する評判が悪いです。
ありゃ、鬼滅見てたらWi-Fiが帯域制限かこれ。縛りなしWi-Fiの一日2ギガってこれあっという間だな。失敗したかも。というか2ギガじゃMacのOSアプデとかあったら即死じゃん。
— Tabi@雑記 (@tabisen_blog) April 12, 2020
記事執筆時点では無制限プランが停止しており、通常プランが主流となっていますが、通常プランは1日2GBまでしか利用できません。この方のようにアニメやドラマを見ていると、あっという間に速度制限になってしまいます。
縛りなしWiFiの解約方法
縛りなしWiFiの解約方法は、縛りなしプラン・縛っちゃうプランで共通となっています。
- お問い合わせフォームより解約手続きを申し込む
- 指示に従い解約手続きを行う
基本的には上記で解約は完了となります。
縛りなしプラン | 縛っちゃうプラン | |
---|---|---|
申込期限 | なし | 更新月に解約をするなら、更新月の20日までに申し込む |
端末の返却有無 | すべてのデータプランで返却する | WiMAXプランか2020年7月10日以降に契約した方は返却 上記以外だと返却する必要はない |
返却期限 | 契約終了日の翌月1日まで | 契約終了日の翌月1日まで |
端末代金の残積 | レンタルのため無い | WiMAXプラン以外で購入型の契約だと発生する |
なお、端末返却時の費用は利用者が負担します。また、返送は追跡確認ができる下記の返送方法が推奨されています。
- 佐川急便(飛脚宅配便・飛脚ジャスト便)
- ヤマト運輸(宅急便・宅急便コンパクト)
- 日本郵便局(レターパック・ゆうパック)
縛りなしWiFiがおすすめの人
縛りなしWiFiの特徴は次になります。
- 縛りなしプランなら好きなタイミングで解約できる
- 縛っちゃうプランのトータル金額は安い
- 端末は自分で選べない
おすすめできない人
縛りなしWiFiがおすすめできない人は次の方になります。
- 通信速度を重視する人
- 長期間契約する予定(3年以上)の人
縛りなしWiFiでは端末を自分で選択することはできません。用意されている端末は通信速度に違いがあり、通信速度が遅い端末が届く可能性はあります。端末の交換は受け付けていないため、通信速度を重視する人には不向きなポケットWi-Fiになります。
また、縛っちゃうプランは契約してから36ヵ月目の更新月以外のタイミングで解約しようとすると、必ず解約違約金が発生します。解約違約金を含めるとトータルでの支払額も高くなってしまうため、長期間の契約に不向きなポケットWi-Fiといえます。
おすすめの人
縛りなしWiFiがおすすめの人は次のような方になります。
- 短い契約期間で解約したい人
- 端末の性能(通信速度)は気にせず、安く使いたい人
縛りなしプランは、契約してから翌月以降ならいつでも好きなタイミングで解約できる特殊なプランとなっています。大半のポケットWi-Fiは1年未満に解約しようとすると高額な解約違約金が請求されるため短期契約に不向きですが、縛りなしプランは短い期間だけ使いたい方にピッタリです。
また、縛りなしプランの3年総額はほかのポケットWi-Fiに比べて安いです。端末の性能は気にせず、更新月に解約できる自信があるならば、コストパフォーマンスにこだわる方にもおすすめです。
縛りなしWiFiのQA
ここでは縛りなしWiFiに関するQ&Aについて解説します。
クーポンやキャンペーンはある?
縛りなしWiFiでは不定期ながら、クーポンコードを配布しています。
縛りなしWi-Fiの事務手数料が0円になるクーポンコードです。是非お使い下さい。
【クーポンコード:sbnsc10998】#縛りなしWiFi #縛りなし#ポケットWiFi#クーポン— クラッカー (@akb48_love_12) June 28, 2020
契約時に事務手数料が0円になるといった内容で、すでに縛りなしWiFiに契約している方や、過去にはテレワーク応援クーポンという形で公式からも配布されています。
一方でキャンペーンは法人向けで開催されていますが、個人向けで行われていません。
縛りなしWiFiは通信速度が遅い?
縛りなしWiFiは利用者とソフトバンク回線とWiMAX2+回線を繋ぐ窓口の役割をしています。あくまでもインターネット回線の運営や管理に関わっているわけではないため、縛りなしWiFiだから遅いということはありません。
インターネット回線は使用している端末や時間帯、周囲の環境によって通信速度が遅くなります。
しかし、縛りなしWiFiは端末を自分で選ぶことが出来ないため、ほかのポケットWi-Fiに比べて不利な面があるともいえます。
口座振替で契約できる?
縛りなしWiFiは口座振替に対応しています。申込時に口座情報を登録すれば、手続きは完了となります。
ただし、口座振替で申し込むと次のようなデメリットがあります。
- 初期費用として10,000円を請求される
- 口座情報の登録まで数日から1週間程度かかる
- 登録されてから商品発送のため到着が遅くなる