ポケットWiFiのレンタルのおすすめはどれ?
ポケットWiFiをレンタルするときの選び方も知りたい…
ポケットWiFiのレンタルは1日~1ヶ月の短期間だけ利用したい方におすすめのインターネット回線です。しかし、ポケットWiFiのレンタルはプロバイダがいくつもあり、データ容量や料金などが異なります。
ここではポケットWiFiのレンタルでおすすめのプロバイダを解説します。
- ポケットWiFiのレンタルをする時の選び方
- 期間別・状況別でおすすめのレンタルポケットWiFi
- ポケットWiFiをレンタルするメリット・注意点
- ポケットWiFiをレンタルする流れ
ポケットWiFiをレンタルする時の選び方
ポケットWiFiをレンタルするときの選び方は次の3つになります。
- 利用期間に合ったものを選ぶ
- 利用エリアに対応しているものを選ぶ
- 使う通信量に合ったデータ容量のものを選ぶ
利用期間に合ったものを選ぶ
ポケットWiFiをレンタルするときの1つ目の選び方は、利用期間に合ったものを選ぶことです。短期間のレンタルの場合、借りられる日数が次のように区切られています。
- 1日(当日)
- 3日
- 1週間
- 2週間
- 1ヶ月
基本的に期間が長いほど1日あたりの利用料金が割安になります。自分が使いたい日数のプランがあるポケットWiFiをレンタルしましょう。
利用エリアに対応しているものを選ぶ
ポケットWiFiをレンタルするときの2つ目の選び方は、利用したいエリア(場所)に対応しているものを選ぶことです。
ポケットWiFiはプロバイダごとに使用できる通信回線が異なり、利用できるエリアも違います。
自分の使用したいエリアに対応していないポケットWiFiをレンタルすると、料金が無駄になってしまいます。
ポケットWiFiをレンタルするときは、自分の利用したいエリアに対応しているか確認してからレンタルしましょう。
使う通信量に合ったデータ容量のものを選ぶ
ポケットWiFiをレンタルするときの3つ目の選び方は、通信量に合ったデータ容量のプランや機種を選ぶことです。
レンタルできるポケットWiFiのデータ容量は次のようになっています。
- 1日・1ヶ月で利用できるデータ容量が決まっている
- 数日(主に3日)の合計でデータ容量の上限が決まっている
ポケットWiFiを使用する目的に見合わないデータ容量だと、通信制限が発生する、あるいはデータ容量が余ってしまいます。ポケットWiFiをレンタルするときは、使う通信量に合ったデータ容量のものを選びましょう。
ポケットWiFiのレンタル料金を13社で比較
ポケットWiFiのレンタルが可能な13社を、料金やデータ容量などの項目ごとに比較しました。
※表は左右にスクロールできます
端末名 | データ容量 | 当日料金 | 1泊2日料金 | 2泊3日料金 | 6泊7日(1週間)料金 | 13泊14日(2週間)料金 | 30泊31日(1ヶ月)料金 | その他にかかる費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | SoftBank E5383 | 1日3GB・月間90GBまで | プランなし | 858円 | 1,287円 | 3,003円 | 4,840円 | 4,840円 | 発送料:550円 返却料:利用者負担 |
クラウドWiFi | U2s | 100GB | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | なし | 3,380円 | 初期費用:3,980円 送料:無料 |
NETAGE | 601HW/603HW | 無制限 | 775円 | 1,550円 | 2,325円 | 5,425円 | 9,850円 | 9,850円 | 往復送料:1,100円 |
ラッキーWiFi | 1GB:FS030W 2GB:601HW 3GB:U3 |
日間1GB・2GB・3GBまで | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | 1GB:2,480円 2GB:2,980円 3GB:3,480円 |
1GB:3,880円 2GB:4,130円 3GB:4,480円 |
受取送料:650円 返却送料:450円(任意) |
WiFi東京 | 501HW | 日間3GBまで | 440円 | 880円 | 1,320円 | 3,080円 | 3,850円 | 7,040円 | 往復送料:1,100円(任意) |
WiFiレンタル屋さん | 601HW | 月間20GBまで | プランなし | 780円 | 1,170円 | 2,340円 | 5,460円 | 5,850円 | 往復送料:1100円 |
WiFiレンタルJapan | 607HW | 月間50GBまで | プランなし | なし | なし | 3,360円 | 6,720円 | 7,200円 | 往復送料(関東):990円 |
e-ca(イーカ) | E5383 | 1日3GB・月間90GBまで | 495円 | 990円 | 1,485円 | 3,465円 | 6,930円 | 7,425円 | 往復送料:1,100円 |
グローバルモバイル | 501HW / 601HW | 月間250GBまで | プランなし | 960円 | 1,440円 | 3,360円 | 6,000円円 | 6,000円 | 往復送料:1,100円 |
Mugen WiFi | U3 | 月間100GBまで | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | 3,718円 | 返送料:利用者負担 |
どこよりもWiFi | M629 | 月間200GBまで | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | 3,828円 | 初期費用:3,000円 |
縛りなしWiFi | FS030W | 月間30GB・50GB・日間2GBまで | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | プランなし | 30GB:2,805円 50GB:2,970円 2GB:3,025円 |
返送料:利用者負担 |
UQWiMAX(Try WiMAX) | W06 | 直近3日間で10GBまで | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポケットWiFiを1日(当日)だけレンタルできるプロバイダは次の3つになります。
- NETAGE
- WiFi東京
- e-ca(イーカ)
東京に住んでいるなら「WiFi東京」、店舗が近いなら「NETAGE」、それ以外の方なら「e-ca(イーカ)」がおすすめです。
ポケットWiFiの日数ごとにレンタル料金が最も安いプロバイダは次になります。
プロバイダ | 料金 | |
---|---|---|
1泊2日料金 | WiFiレンタル屋さん | 780円 |
2泊3日料金 | WiFiレンタル屋さん | 1,170円 |
6泊7日(1週間)料金 | WiFiレンタル屋さん | 2,340円 |
13泊14日(2週間)料金 | ラッキーWiFi | 1GB:2,480円 2GB:2,980円 3GB:3,480円 |
30泊31日(1ヶ月)料金 | 縛りなしWiFi | 30GB:2,805円 50GB:2,970円 2GB:3,025円 |
1週間程度のレンタルなら「WiFiレンタル屋さん」、2週間なら「ラッキーWiFi」、1ヶ月なら「縛りなしWiFi」がおすすめです。
ポケットWiFiを「1ヶ月以上」使いたい場合のおすすめ
ポケットWiFiを1ヶ月以上レンタルしたい場合のおすすめのプロバイダは次になります。
- 1ヶ月大容量通信する方におすすめ「Mugen WiFi」
- 1ヶ月200GB使える「どこよりもWiFi」
- データ容量が少なくても良いなら「縛りなしWiFi」
それぞれ、順番に解説します。
1ヶ月大容量通信する方におすすめ「Mugen WiFi」
端末 | U3 |
---|---|
1ヶ月料金 | 3,718円 |
その他費用 | 返送料:利用者負担 |
速度制限 | 128kbps |
データ容量 | 月間100GBまで |
「Mugen WiFi」は月間100GBまで利用可能で、業界でもトップクラスに安くポケットWiFiをレンタルできます。利用時に満足できなければ30日間の安心全額返金保証があり、日本のみならず海外でもそのまま利用することができます。
1ヶ月200GB使える「どこよりもWiFi」
端末 | M629 |
---|---|
1ヶ月料金 | 3,828円 |
その他費用 | 初期費用:3,000円 |
速度制限 | 128kbps |
データ容量 | 月間200GBまで |
「どこよりもWiFi」は最大200GBの大容量データ容量のプランがあるポケットWiFiをレンタルできます。動画や音楽、大量のデータをダウンロードするのにポケットWiFiを利用したい方におすすめです。
また、支払い方法がクレジットカード以外に口座振替もあるため、クレジットカードを持っていない方でも申込みやすいです。
データ容量が少なくても良いなら「縛りなしWiFi」
端末 | FS030W |
---|---|
1ヶ月料金 | 30GB:2,805円 50GB:2,970円 2GB:3,025円 |
その他費用 | 返送料:利用者負担 |
速度制限 | 回線停止 |
データ容量 | 月間30GB・50GB・日間2GBまで |
「縛りなしWiFi」は契約期間を設定しないでポケットWiFiをレンタルできます。自分の好きなタイミングでいつでも解約でき、それでいて月額料金が購入(契約)のポケットWiFiよりも安いです。
インターネットを最低限しか利用しないなら、データ容量が少ないのは問題にならないため、ランニングコストを重視する方にピッタリです。
1ヶ月だけ無制限のポケットWiFiはない
ポケットWiFiのレンタルでは、1ヶ月だけ借りられてデータ容量が無制限というプランはありません。
そもそも、無制限のポケットWiFi自体はありません。
WiMAXはを無制限と勘違いしている方もいますが、3日で10GBの制限があるため、「実質無制限」と呼ばれています。
通信データ容量を気にせずにポケットWiFiをレンタルしたいなら、WiMAXをレンタルできるプロバイダがおすすめです。
ポケットWiFiを「1日・3日・1週間単位」の短期で使いたい場合のおすすめ
ポケットWiFiを短期間だけレンタルしたい場合のおすすめのプロバイダは次になります。
- 1日単位で使える「WiFiレンタルどっとこむ」
- 海外利用も可能「クラウドWiFi」
- 2週間なら「Try WiMAX」もあり
それぞれ、順番に解説します。
1日単位で使える「WiFiレンタルどっとこむ」
端末 | SoftBank E5383 |
---|---|
当日料金 | プランなし |
1泊2日料金 | 858円 |
2泊3日料金 | 1,287円 |
6泊7日(1週間)料金 | 3,003円 |
13泊14日(2週間)料金 | 4,840円 |
その他費用 | 発送料:550円 返却料:利用者負担 |
速度制限 | 非公開 |
データ容量 | 1日3GB・月間90GBまで |
「WiFiレンタルどっとこむ」は1日単位でポケットWiFiをレンタルすることが可能です。受取方法や返却方法が自分で選べるため、使いたいシーンや目的に合った方法で利用することができます。
また、レンタルできるポケットWiFiの種類やプランが豊富なのも特徴です。ホームページでは人気のあるプランやおすすめの機種がランキングと共に掲載されているので、レンタルが初めての方でも選びやすいです。
海外利用も可能「クラウドWiFi」
端末 | U2s |
---|---|
当日料金 | 3,380円 |
1泊2日料金 | 3,380円 |
2泊3日料金 | 3,380円 |
6泊7日(1週間)料金 | 3,380円 |
13泊14日(2週間)料金 | 3,380円 |
その他費用 | 初期費用:3,980円 送料:無料 |
速度制限 | 128kbps |
データ容量 | 100GB |
「クラウドWiFi」はそのまま海外旅行や出張にも使用できるポケットWiFiをレンタルできます。スイッチをオンにするだけで、海外で使える電波を自動的にキャッチするので、ポケットWiFiに詳しくなくても使用できます。
契約プランは月額料金ですが、契約期間なしで解約違約金が発生しないので、短期間だけポケットWiFiを利用するのにも向いています。
2週間なら「Try WiMAX」もあり
端末 | W06 |
---|---|
当日料金 | 無料 |
1泊2日料金 | 無料 |
2泊3日料金 | 無料 |
6泊7日(1週間)料金 | 無料 |
13泊14日(2週間)料金 | 無料 |
その他費用 | 無料 |
速度制限 | 概ね1Mbps |
データ容量 | 直近3日間で10GBまで |
「Try WiMAX」は15日間だけ無料でポケットWiFiをレンタルできるサービスです。UQ WiMAXが提供しているサービスで、期間内なら無料でWiMAXを利用できるため、ポケットWiFiの使い勝手などを確かめられます。
ただし、契約期間を過ぎてしまうとポケットWiFiの端末購入代金相当額として20,000円を支払うことになりますので、利用するときは注意しましょう。
ポケットWiFiを店舗で即日受け取りたい場合のおすすめ
ポケットWiFiを店舗で即日受け取りたい場合は、実店舗のある次のプロバイダがおすすめです。
- 東京で当日レンタルするなら「WiFi東京」
- 全国的に店舗展開「NETAGE」
東京で当日レンタルするなら「WiFi東京」
端末 | 501HW |
---|---|
当日料金 | 440円 |
1泊2日料金 | 880円 |
2泊3日料金 | 1,320円 |
6泊7日(1週間)料金 | 3,080円 |
13泊14日(2週間)料金 | 3,850円 |
その他費用 | 往復送料:1,100円(任意) |
速度制限 | 128kbps |
データ容量 | 日間3GBまで |
「WiFi東京」は平日17時までにレンタルの申込をしたら、ポケットWiFiを即日受取が可能なプロバイダです。東京都新宿区西新宿にある店舗取りに行き、なおかつ返却も店舗でおこなえば、返却用手数料370円が無料になります。
なお、支払い方法が現金払いだと、レンタル料金とは別に一時保証金として10,000円を預けることになります。
全国的に店舗展開「NETAGE」
端末 | 601HW/603HW |
---|---|
当日料金 | 775円 |
1泊2日料金 | 1,550円 |
2泊3日料金 | 2,325円 |
6泊7日(1週間)料金 | 5,425円 |
13泊14日(2週間)料金 | 9,850円 |
その他費用 | 往復送料:1,100円 |
速度制限 | 非公開 |
データ容量 | 無制限 |
「NETAGE」は全国各地に店舗を構えており、ポケットWiFiを即日受取でレンタルできるプロバイダです。ポケットWiFi以外にAIクラウド翻訳機の即日レンタルもおこなっており、海外旅行のお供にピッタリのアイテムです。
なお、即日店舗レンタルはインターネットからでは申込できません。店舗へ行き手続きをしなければならず、在庫状況によっては借りられない場合もあるため、事前に確認をしましょう。
都道府県 | 店舗名 | 住所 |
---|---|---|
北海道 | パソコン工房 旭川店 | 旭川市永山十一条4-119 パワーズαビル1F |
福島県 | パソコン工房 郡山店 | 郡山市松木町2-88 イオンタウン郡山店内 |
東京都 | 新宿髙島屋 9階 ロボティクススタジオ | 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 髙島屋9階 ロボティクススタジオ |
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店 | 千代田区外神田3-14-10 秋葉原HFビル 1F |
|
岐阜県 | パソコン工房 グッドウィル岐阜茜部店 | 岐阜市茜部菱野1丁目137-1 |
愛知県 | パソコン工房 グッドウィル名古屋大須店 | 名古屋市中区大須三丁目10番35号 MultinaBox 1F |
滋賀県 | パソコン工房 大津店 | 大津市一里山7-1-1 フォレオ大津一里山内 1140番 |
奈良県 | パソコン工房 奈良店 | 奈良市西九条町5-2-9 |
京都府 | パソコン工房 京都寺町店 | 京都市下京区寺町通 仏光寺下ル恵美須之町535 |
大阪府 | パソコン工房 なんばアウトレット2号店 | 大阪市浪速区日本橋4-14-1 |
三重県 | パソコン工房 グッドウィル四日市店 | 四日市市日永東3-6-24 |
広島県 | パソコン工房 広島商工センター店 | 広島市西区草津新町2-23-24 |
佐賀県 | パソコン工房 佐賀店 | 佐賀市兵庫南1-14-12 |
福岡県 | パソコン工房 福岡南店 | 福岡市博多区東那珂1-14-46 フォレオ博多内 1F |
パソコン工房 香椎店 | 福岡市東区香椎団地1-20 香椎フェスティバルガーデン |
|
九州Wifiレンタル 博多駅前店 | 福岡市博多区博多駅中央街5-11 第13泰平ビル 3F 株式会社モバイル・プランニング 福岡営業所 |
|
熊本県 | パソコン工房 熊本店 | 熊本市南区馬渡2-13-7 |
沖縄県 | パソコン工房 グッドウィル 北谷店 | 中頭郡北谷町美浜3丁目1-6 |
パソコン工房 グッドウィル 那覇新都心店 | 那覇市おもろまち3丁目5-16 |
ポケットWiFiをレンタルするメリット
ポケットWiFiをレンタルするメリットは次の3つです。
- ポケットWiFiを必要な時だけ安く使える
- 端末代がかからない
- 端末が到着次第すぐに使える
それぞれ、順番に解説します。
ポケットWiFiを必要な時だけ安く使える
ポケットWiFiをレンタルする1つ目のメリットは、レンタルだと必要なときだけ安く使えることです。
ポケットWiFiの契約方法は大きく分けると次の2種類になります。
- レンタル
- 購入(契約)
ポケットWiFiの購入(契約)だと2年~3年間という契約期間が発生し、期間内に解約しようとすると解約違約金を支払うことになります。つまり、短期で使おうとするとコストが非常に大きくなります。
一方で、ポケットWiFiのレンタルは使いたい期間が過ぎれば返却して契約は終了となります。返却時に解約違約金などは発生しないため、必要なときに安く使用することができます。
端末代がかからない
ポケットWiFiをレンタルする2つ目のメリットは、端末代金を支払う必要が無いことです。
ポケットWiFiの端末代金は次のようになっています。
端末代金 | |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 16,500円 |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 16,500円 |
Speed Wi-Fi 5G X01 | 71,500円 |
803ZT | 28,800円 |
ポケットWiFiの端末代金はプロバイダによって異なりますが、購入(契約)だと端末代金を分割して、利用料金と一緒に支払うことになります。
ポケットWiFiのレンタルだと、端末を返却するため端末代金が掛かりません。端末代金の分の料金が発生しないため、購入(契約)よりもトータルで支払う金額が安くなるのです。
端末が到着次第すぐに使える
ポケットWiFiをレンタルする3つ目のメリットは、端末が到着すればすぐに使用できることです。
固定回線はインターネットに繋げるために回線工事が必要ですが、ポケットWiFiの場合は工事が不要になります。
また、レンタルのポケットWiFiはあらかじめ充電がされており、簡単な設定ガイドも同封されているため、パソコンやスマートフォンに詳しくない方でもすぐに設定できます。
ポケットWiFiをレンタルする時の注意点
ポケットWiFiをレンタルするときの注意点は次の2つです。
- 長期で使うと割高
- 紛失したり壊したりすると高額の弁済金がかかる
長期で使うと割高
ポケットWiFiをレンタルするときの1つ目の注意点は、長期で使うと割高になることです。
次の表はポケットWiFiのレンタルサービスの「WiFiレンタルどっとこむ」と、購入(契約)の「Broad Wimax」でW06を3年間利用した場合の金額を比較したものになります。
3年総額 | 1日あたりの料金 | |
---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ | 299,002円 | 273円 |
Broad Wimax | 131,326円 | 119円 |
表にあるように、3年総額・1日あたりの料金のどちらも、ポケットWiFiのレンタルサービスの方が高額になります。
ポケットWiFiのレンタルは1日~1ヶ月程度の短期間に利用するのに向いており、半年や1年以上利用するなら購入(契約)の方がおすすめです。
紛失したり壊したりすると高額の弁済金がかかる
ポケットWiFiをレンタルするときの2つ目の注意点は、紛失・破損すると弁済金を支払うことです。
金額はプロバイダごとに異なり、中には安心保証サービスに加入すると弁済金が減額されますが、それでも1万円前後の出費となります。
購入(契約)なら、紛失・破損は自己責任のため、弁済金は発生しません。キャンペーンやオプションサービスによっては新しい機種と無料で交換されることもあります。
ポケットWiFiをレンタルする流れ
ポケットWiFiをインターネットでレンタルする場合の受取から返却までの流れは次になります。
- ネットからレンタルの申し込み
- 指定日にポケットWiFiが届く
- レンタル期限までに返却する
ネットからレンタルの申し込み
ポケットWiFiをレンタルするなら、まずはインターネットからレンタルの申込みをしましょう。
レンタルしたいポケットWiFiのプロバイダが決まりましたら、そのプロバイダのホームページで次の手続きをします。
- 端末の選択
- 台数
- 受取方法
- 返却方法
- 利用期間
- オプションサービス
- お客様情報の入力
すべて入力して問題が無ければ、ポケットWiFiが発送されます。
指定日にポケットWiFiが届く
レンタルの申込みが終われば、指定した日にちにポケットWiFiが届きます。レンタルしたポケットWiFiの受取方法は主に次の3つです。
受取方法 | 特徴 |
---|---|
宅配受取 | 自宅まで届けてくれる 受取可能場所なら病院やホテルも選択可能 |
空港受取 | 全国主要の空港で受取可能 ただし、時間帯や場所によっては難しい |
コンビニ受取 | 好きな店舗で24時間いつでも受け取れる |
プロバイダによって選択できる受取方法や送料に違いがありますので、申込む際はしっかりと確認しましょう。
レンタル期限までに返却する
レンタルしたポケットWiFiはレンタル期限までに返却しないと、延長料金が発生します。ポケットWiFiの返却方法は次の3つです。
返却方法 | 特徴 |
---|---|
宅配返却 | 同梱の伝票などを利用して配送業者に依頼する 自宅・コンビニから発送可能 |
空港返却 | 全国主要の空港で返却可能 ただし、時間帯や場所にっては難しい |
ポスト返却 | 同梱の返却袋などを利用して郵便ポストに投函する |
返却の場合、基本的なルールとして「返却受付日が解約日(利用終了日)」として扱います。例えば、4月1日がレンタル期限だったとして、4月1日に宅配返却、空港返却をしていれば、レンタル期限までに返却したことになります。
一方で、ポスト返却の場合は利用終了日の翌朝8;00までに投函すればレンタル期限までに返却したことになるなど、プロバイダによってルールが異なります。
また、宅配返却でもコンビニで返送手続をおこなったが、手続きの関係で翌日発送になった場合は返却日が翌日扱いとなり、延長料金が発生する場合があります。
どの方法で返却するのが最も良いのか、事前に検討しておきましょう。
当サイト「サルでも分かるWi-Fi」が総力を挙げて全21社のポケットWiFiを徹底比較し、おすすめを紹介しています。
あなたが選ぶべきポケットWiFiはどれなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。