- Mugen WiFiってどんなインターネットサービスなの?
- どんなメリットやデメリットがあるの?
ポケットWi-Fiは様々な種類が登場しており、需要拡大の影響もあって注目度が上がっています。
特にMugen WiFiは料金の安さや30日間全額返金保証などもあり、大変注目されているインターネットサービスです。
- Mugen WiFiのメリット・デメリット
- Mugen WiFiの評判
- Mugen WiFiがおすすめの人・おすすめできない人
- Mugen WiFiに関する疑問点
- Mugen WiFiとは?3つの特徴
- Mugen WiFiの評判・口コミ
- Mugen WiFiの他モバイルWiFiと比較したメリット
- メリット①月額料金が安い
- メリット②30日間全額返金保証がありお試し可能
- メリット③月間100GBまでは速度制限なし
- メリット④解約金が安い
- メリット⑤オプションで2年縛りを無くせる
- メリット⑥低速の際に補償してくれるオプションがある
- メリット⑦対応エリアが広い
- メリット⑧海外でもそのまま使える
- メリット⑨端末代が無料
- Mugen WiFiの他モバイルWiFiと比較したデメリット
- デメリット①速度がWiMAXより遅い
- デメリット②短期解約は端末返却義務あり
- デメリット③Mugen補償オプションは中途解約できない
- デメリット④口座振替でのは不可(クレジットカードのみ対応)
- デメリット⑤同時接続数は5台まで
- デメリット⑥クラウドSIM特有の通信障害リスクあり
- Mugen WiFiがおすすめできる人とは?
- Mugen WiFiのよくある質問
Mugen WiFiとは?3つの特徴
Mugen WiFiは2019年にサービスを開始したインターネットサービスで、主にモバイルルーターを取り扱っています。
インターネットサービスとしては後発ながら、次の3つの特徴もあり注目度は高いです。
- 特徴①クラウドSIMで3キャリア回線を使ったポケットWiFi
- 特徴②月間のデータ容量100GB
- 特徴③安い料金プラン
それぞれ、どのような特徴なのか順番に解説します。
特徴①クラウドSIMで3キャリア回線を使ったポケットWiFi
クラウドSIMとは…
クラウドSIMとは、SIMカードを通信端末ではなく、クラウドサーバーで管理する通信技術のこと。スマートフォンやWiMAXは通信端末1台に1枚のSIMカードをセットするが、クラウドSIMは通信端末(ルーター)側にセットせずに、クラウドSIMサーバー上で管理している。
Mugen WiFiはクラウドSIMを採用したポケットWi-Fiになります。クラウドSIMはクラウドサーバーでSIMカードを管理しており、1台の通信端末に複数のSIMを割り当てることが可能です。
複数のSIMを割り当てるということは、電波状況や混雑に応じて複数の回線を切り替えて使用することができます。
Mugen WiFiの場合は、日本国内でもっともエリアの大きい下記のキャリア回線を使用でき、国内のみならず海外でも利用できます。
- DoCoMo
- au
- Softbank
Mugen WiFiはこの3大キャリアを自動で切り替えて通信ができるというのが大きな特徴になります。
ポケットWi-Fiでサービス提供が広いのはWiMAXですが、WiMAXでも3大キャリアの通信回線ほどエリアは広くありません。つまり、Mugen WiFiは日本全国をほぼ全てをカバーしている通信回線を利用できるインターネットサービスです。
特徴②月間のデータ容量100GB
Mugen WiFiの利用容量は月間最大100GBです。3大キャリアでも5G通信を見据えて大容量プランを展開していますが、ポケットWi-Fiで月間最大100GBというのはかなりの容量となります。
次の表は月間最大100GBあれば、パソコンとスマートフォンでどれだけのことが可能なのかをまとめたものになります。ただし、表は目安のため、実際のデータ量と一致するとは限りません。
パソコン | スマートフォン | ||
---|---|---|---|
WEBページの閲覧 | 約40,000回以上 | 約330,000回 | |
テキストメール | 約3,300,000回以上 | 約6,600,000回以上 | |
YouTube | 1080p | 約70時間 | |
450p | 約160時間 | ||
240p | 約470時間 | ||
144p | 約830時間 | ||
Googleマップ | 約1,000回 |
MM総研の発表によればスマートフォンの月間データ容量で50GB以上使用している方は全体の10%程度ではありますが、インターネットを日常的に使う方はMugen WiFiのような大容量プランがあるインターネットサービスがおすすめです。
また、月間最大100GBを個人で消費するのは難しいです。契約したモバイルルーターは契約者以外でも共有して利用できるため、家全体の通信をMugen WiFiに切り替えるという選択肢もあります。
特徴③安い料金プラン
Mugen WiFiでは「Mugen格安プラン」と「Mugenアドバンスプラン」という2つのプランがあります。
Mugen格安プラン | Mugenアドバンスプラン | |
---|---|---|
端末画像 | ![]() |
![]() |
料金 | 1ヵ月目~:3,150円 | 1ヵ月目~:3,880円 |
利用端末 | U3 | G4 |
下り最大速度 | 150.0Mbps | 150.0Mbps |
上り最大速度 | 50.0Mbps | 50.0Mbps |
特徴 | 同時接続台数10台 4Gネットワークに接続し、国外でも手続不要でそのまま使える |
端末に翻訳機能やGoogleマップなどを搭載 充電器としてスマートフォンやタブレットの充電が可能 |
プランの違いは、月額料金と使用できる端末が違います。Mugen格安プランのU3は薄型でコンパクトなボディをしていますが、4G回線を国内外で使用可能、最大12時間の連続運転と優れたスペックの端末です。
MugenアドバンスプランのG4は、基本性能はU3とそん色なく、追加の機能として日本語を21カ国語に翻訳可能な音声ソフトを搭載しています。ほかにもGoogleマップや世界最大の旅行コミュニティサイト「tripadvicer」をインストールしているため、海外旅行の心強い味方となります。
どちらも端末代金は完全無料で、配送料は発生しません。また、2年後の最新端末への無償交換補償がついています。
Mugen WiFiの評判・口コミ
ここではMugen WiFiの評判を次の4つの種類別に分けて紹介します。
- 料金に対する口コミ
- 速度に対する口コミ
- 通信制限に対する口コミ
- メールが届かない?サポートに対する口コミ
料金に対する口コミ
MugenWiFi使ってみて分かったこと
家で使う分には動画も見れる(下り10Mbpsほど)
朝の電車の中や横浜駅周辺では弱い(2Mbpsほど)
バッテリーは1日持つ結論
そこそこいいのかなと思います。オンラインゲームは微妙で夜COBやってるとたまに止まります。月々の料金もそこまで高くないのでそれなりに満足。— おもちとおまめ (@Luka0821) November 24, 2019
後述しますが、Mugen WiFiはほかのポケットWi-Fiに比べると料金が安いです。
通信速度や安定性も悪くないため、上記の方のように、月額料金やコストパフォーマンスを理由にMugen WiFiを使う方は少なくありません。
速度に対する口コミ
Mugen Wifi(ムゲンワイファイ)の測定結果
Ping値: 41.0ms
ダウンロード速度: 34.01Mbps(普通)
アップロード速度: 28.14Mbps(普通)https://t.co/BxUlesHIoD #みんなのネット回線速度— しんしん (@shinshinchari) May 31, 2020
mugenWifi解約かのぉ_(┐「ε:)_
最近月20ギガいかないし、たぶんドコモが値下げでocnも新しいプラン出てきそう?🤔 pic.twitter.com/0TbwDtZybj
— かとう (@katou_kzk) December 1, 2020
通信速度は使用している方の周りの環境や時間帯に影響されるため、必ずしも最大速度が出るとは限りません。
Mugen WiFi自体がそこまで通信速度を売りにしている訳でもないため、通信速度に対する批判的な口コミは少なく、むしろ安定して速度が出ていることに高評価を得ています。
通信制限に対する口コミ
mugenWifi解約かのぉ_(┐「ε:)_
最近月20ギガいかないし、たぶんドコモが値下げでocnも新しいプラン出てきそう?🤔 pic.twitter.com/0TbwDtZybj
— かとう (@katou_kzk) December 1, 2020
月間最大100GBはかなりのデータ容量のため、通信制限に関する口コミは少ないです。上記の方のように上限に届かず、余らせてしまう方も珍しくありません。
mugen wifi 通信制限が掛かったようです。この数日ルータの再起動、他のスマホもPCも200kくらいしか出なくなったし、止まるときもある。盛岡市内ですが、一時的に速くなるときはあるみたい。#無限wifi #mugenwifi
— 菅 順一@エンサウンド (@ensoundsp) April 22, 2020
一方でこちらの方のように通信制限に掛かってしまう方もなかにはいます。速度制限は月末まで続くため、インターネットで動画やゲームをダウンロードする方は注意しましょう。
メールが届かない?サポートに対する口コミ
Mugen WiFiの口コミや評判を調べると、サポートに対する苦情を多く見かけます。
ん?#MugenWiFi から契約書の再送付。
特に100GB制限になったとか書いてないんですけど、継続なのかな? pic.twitter.com/EJeMe0X8Le— ぱぱし (@koukunspapa) September 11, 2020
【新規購入ご希望のお客様へ】
Mugen WiFiですが、9/7(予定)より新規の販売を開始いたします!!
2月〜4月にてご購入いただいたお客様に、
配送・メール遅延でご迷惑をおかけしておりましたことを改めてお詫びいたします。
反省を活かし、より良いサービスを提供できるよう尽力してまいります!— Mugen WiFi (ムゲンワイファイ) (@Mugen_WiFi) September 1, 2020
特に2020年9月より新しい料金プランをスタートしたこともあり、契約者に対してのメール配信でトラブルが起きているという報告があります。
MUGENWiFiがまだ届かない。
届いたらblogを更新しよう。— たいすき。 (@taichuki) December 1, 2020
11月13日にMugen WiFi次月配送予約を申し込み。ルーターは12月2日、日付指定で届きました。
♯Mugen WiFi
♯無限WiFi pic.twitter.com/ukWtrXgKCV— なを@鮫川少年 (@srbnao) December 3, 2020
また、2020年12月時点だとサービスに対する人気が高まっており、申込みをしたがルーターが届くまでにかなりの時間が掛かるという報告も見かけます。
Mugen WiFiの他モバイルWiFiと比較したメリット
Mugen WiFiはほかのモバイルWi-Fiと比較した場合、次のようなメリットがあります。
- 月額料金が安い
- 30日間全額返金保証がありお試し可能
- 月間100GBまでは速度制限なし
- 解約金が安い
- オプションで2年縛りを無くせる
- 低速の際に補償してくれるオプションがある
- 対応エリアが広い
- 海外でもそのまま使える
- 端末代が無料
メリット①月額料金が安い
Mugen WiFiはほかのポケットWi-Fiと比べても、月額料金やトータルでの料金が安いインターネットサービスになります。
※表は左右にスクロールできます
Mugen WiFi | 限界突破WiFi | どんなときもWiFi | ZEUS WiFi | どこよりもWiFi | 縛りなしWiFi | EX WiFi | UQ WiMAX | Broad WiMAX | GMO WiMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 15,000円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 1ヵ月目~:3,150円 | 1ヵ月目~:3,500円 | 1ヵ月目~24ヵ月目:3,480円 25ヵ月目~:3,980円 |
1ヵ月目~:2,980円 4ヵ月目~:3,480円 |
1ヵ月目~:3,180円 | 1ヵ月目~:3,300円 | 1ヵ月目~:3,250円 | 1~24ヵ月目:3,880円 25カ月目以降:3,880円 (契約自動更新あり) 25カ月目以降:4,050円(契約自動更新なし) |
1ヵ月目~:2,726円 3ヵ月目~:3,411円 25ヵ月目~:4,011円 |
1ヵ月~2ヵ月目:3,609円 3ヵ月目~:4,263円 |
2年総額 | 78,600円 | 87,000円 | 86,520円 | 85,020円 | 79,320円 | 82,200円 | 81,000円 | 111,120円 | 83,494円 | 104,004円 |
3年総額 | 116,400円 | 129,000円 | 134,280円 | 126,780円 | 117,480円 | 121,800円 | 120,000円 | 164,100円 | 131,326円 | 155,160円 |
キャッシュバック | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 最大31,000円 |
キャッシュバックを含めた2年総額 | 78,600円 | 87,000円 | 86,520円 | 85,020円 | 79,320円 | 82,200円 | 81,000円 | 111,120円 | 83,494円 | 73,004円 |
キャッシュバックを含めた3年総額 | 116,400円 | 129,000円 | 134,280円 | 126,780円 | 117,480円 | 121,800円 | 120,000円 | 164,100円 | 131,326円 | 125,160円 |
実質月額 | 3,233円 | 3,583円 | 3,730円 | 3,521円 | 3,263円 | 3,383円 | 3,333円 | 4,558円 | 3,647円 | 3,476円 |
表はMugen WiFiと主要なポケットWi-Fiにおける近い契約プランの料金を比較したものになります。
表にあるようにMugen WiFiの実質月額料金は3,233円とほかのポケットWi-Fiに比べると最安となっています。キャッシュバックこそありませんが、コストパフォーマンスにこだわる方にとって、魅力的なメリットになります。
メリット②30日間全額返金保証がありお試し可能
Mugen WiFiでは申し込んでから30日以内に規定の方法で端末を返却すると、解約違約金や月額料金が返金となるサービスを実施しています。
ただし、30日間全額返金保証は下記の適用条件を満たす必要があります。
- 申込日から30日以内に「安心全額返金保証 希望」の旨と「解約理由」「決済番号」を「お問い合わせフォーム」に連絡
- 30日以内に端末を発送すること
- Mugen WiFiではの利用が初めてであること
また、次のような注意事項もあるため、30日間全額返金保証を検討している方は注意しましょう。
- 海外の利用がある場合はデイリーの利用料金が発生
- 50GBを超える容量がある場合は9,000円の解除費用が発生
- 端末が未返却、あるいは欠品があると追加費用を請求される
- 返却手数料として1,000円が必ず発生し、送料は申込者が負担する
メリット③月間100GBまでは速度制限なし
Mugen WiFiは月間通信データ容量が100GBを超えるまでは速度制限が発生しません。基本的に一人暮らしなら、1人で100GBを超えることは滅多にないため、速度制限を気にすることは少ないです。
メリット④解約金が安い
解約違約金とは…
解約違約金とは、インターネットサービスを契約期間中に解約する際に発生する違約金。プロバイダによって違約金は異なる。
Mugen WiFiの解約違約金はほかのポケットWi-Fiに比べると安いです。
※表は左右にスクロールできます
Mugen WiFi | 限界突破WiFi | ZEUS WiFi | Broad WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | |
---|---|---|---|---|---|
解約違約金 | 5,000円~9,000円 | 5,000円~18,000円 | 9,500円 | 9,500円~19,000円 | 9,500円~19,000円 |
契約年数 | 2年 | 2年 | 2年 | 3年 | 3年 |
解約違約金はタイミングによって金額は変動しますが、Mugen WiFiはどのタイミングで解約しても解約違約金は安く設定されています。
また、ほかのポケットWi-Fiは契約年数が満了した月は無料で解約できる更新月となり、翌月には再び契約が自動更新されます。
Mugen WiFiは2年の契約年数を満了したら、以降はどのタイミングで解約しても解約違約金は発生しません。自分の好きなタイミングで解約することが出来るインターネットサービスになります。
メリット⑤オプションで2年縛りを無くせる
解約違約金はオプションの「2年縛りなしプラン」に加入することで、契約年数を気にせずに解約できます。
「2年縛りなしプラン」というオプションは月額料金600円を支払うことで、2年未満でも解約違約金を支払わずに解約できるようになるオプションです。
Mugen WiFiは1年未満での解約は9,000円の解約違約金が発生します。もし、縛りなしオプションに加入していれば、12ヵ月×600円で7,200円のオプション料金を支払う代わりに、解約違約金を支払わずに解約となります。
つまり、短期間で解約する予定の方におすすめのオプションサービスです。
メリット⑥低速の際に補償してくれるオプションがある
Mugen WiFiには低速補償プランという、通信速度が1Mbps以下になった場合に利用できるオプションサービスがあります。
月額400円で、連続5日間以上の速度エビデンス(回線速度調査アプリ画面など)があれば、解約費用や返却送料全額無償、解約月の月額費用が全額返金される補償です。
メリット⑦対応エリアが広い
Mugen WiFiはDoCoMoやau、Softbankといった3大キャリアの通信回線を利用します。
DoCoMoやauといった大手キャリアは広範囲に渡って基地局を建設しているため、従来のポケットWi-Fiと比べて対応襟は広いです。
仮に、auの圏外にいたとしてもDoCoMoやSoftbankの通信回線に自動で切り替わるため、通信できる可能性は非常に高いです。
メリット⑧海外でもそのまま使える
Mugen WiFiは世界120カ国以上で利用できるモバイルルーターになります。出入国時に特別な手続は不要のため、そのまま普段と同じように使うことができます。
海外でインターネットを利用するのにポケットWi-Fiを空港でレンタルするのは一般的になりつつあるため、事前に予約をしないと空港で借りられないのも珍しくありません。
また、新しいモバイルルーターは初期設定が面倒というデメリットもあります。普段使いしているモバイルルーターを、そのまま海外でも使えるというのは魅力的です。
メリット⑨端末代が無料
Mugen WiFiでは端末代金が無料となっています。初期費用も事務手数料以外は発生しないため、契約する際のランニングコストはほとんどありません。
Mugen WiFiの他モバイルWiFiと比較したデメリット
Mugen WiFiはメリットの多いポケットWi-Fiですが、一方で無視できないデメリットもあります。
- 速度がWiMAXより遅い
- 短期解約は端末返却義務あり
- Mugen補償オプションは中途解約できない
- 口座振替でのは不可(クレジットカードのみ対応)
- 同時接続数は5台まで
- クラウドSIM特有の通信障害リスクあり
デメリット①速度がWiMAXより遅い
Mugen WiFiのルーターは2種類ありますが、WiMAXのモバイルルーターと比べると通信速度は圧倒的に遅いです。
※表は左右にスクロールできます
U3(Mugen WiFi) | G4(Mugen WiFi) | W06(WiMAX) | WX06(WiMAX) | |
---|---|---|---|---|
下り最大速度 | 150.0Mbps | 150.0Mbps | 1,237Mbps (Wi-Fi接続時は867Mbps) |
440 Mbps |
上り最大速度 | 50.0Mbps | 50.0Mbps | 75Mbps | 75 Mbps |
動画を視聴する際の目安として通信速度は5~20Mbpsもあれば十分といわれているため、Mugen WiFiのルーターでも十分な速度です。
しかし、通信ゲームなどをプレイする場合は物足りなく感じてしまう可能性はあります。
デメリット②短期解約は端末返却義務あり
Mugen WiFiのモバイルルーターは最初の2年間はレンタル扱いです。そのため、2年未満で解約する場合は返却義務が発生します。
2年未満でルーターを返却せずに解約すると、端末違約金として契約月残数×1,600円を請求されます。
デメリット③Mugen補償オプションは中途解約できない
Mugen WiFiには端末が故障した場合の補償オプションサービスがあります。
月額500円で、補償対象の条件を満たした故障を無償で修理するサービスですが、このオプションサービスは中途解約できません。
中途解約できないということはMugen WiFiを解約するまで月額料金を支払い続けることになるため、1年で7,000円、3年で21,000円の余分な出費となります。
デメリット④口座振替でのは不可(クレジットカードのみ対応)
Mugen WiFiの支払い方法はクレジットカードのみとなっており、口座振替は対応していません。そのため、クレジットカードを所有していない方は契約することはできません。
デメリット⑤同時接続数は5台まで
Mugen WiFiのモバイルルーターはWiMAXのモバイルルーターに比べると同時接続数が少ないです。
※表は左右にスクロールできます
U3(Mugen WiFi) | G4(Mugen WiFi) | W06(WiMAX) | WX06(WiMAX) | |
---|---|---|---|---|
同時接続数 | 10台 | 5台 | 16台 | 16台 |
同時接続台数とは、スマートフォンやタブレット、ゲーム機などの通信端末を同時に接続できる台数になります。台数が多いほど、多くの機器を同時にインターネットに繋げることが可能で、G4の5台は最近のモバイルルーターのスペックとしては低いです。
デメリット⑥クラウドSIM特有の通信障害リスクあり
クラウドSIMはクラウドサーバーにあるSIMと通信端末(モバイルルーター)を接続して通信を成立させます。そのため、クラウドサーバーとの間に通信障害が起きれば、モバイルルーターが使用不可能となってしまいます。
2020年3月18日、Mugen WiFiとはべつのクラウドSIM技術を使用している「どんなときもWi-Fi」で通信障害が発生しました。
運営会社は原因こそ究明しましたが完全復旧の見通しが立たず、21日に回線休止を発表し、問題が解決するまでに1ヵ月近くの時間を必要としました。
同時期には「限界突破Wi-Fi」でも通信障害が発生し、最終的には契約内容の変更という騒動に発展したのです。
Mugen WiFiがおすすめできる人とは?
Mugen WiFiの特徴をまとめると、次のようになります。
Mugen WiFiの特徴
- 月額料金が安く、月間通信データ容量が大容量のインターネットサービス
- 日本のみならず海外でも使用しやすい
- 通信速度はほかのポケットWi-Fiに比べると遅い
これらの特徴から、Mugen WiFiがおすすめの人とおすすめできない人を解説します。
Mugen WiFiがおすすめの人
Mugen WiFiがおすすめの人は次のような方になります。
- WiMAXがエリア外の方
- WiMAXの3日で10GBの速度制限にかかりやすい方
- それなりの速度でも、料金が安い方が良い方
- よく海外でもモバイルWiFiを使う方
Mugen WiFiはトリプルキャリアに対応したインターネットサービスのため、WiMAXやほかのポケットWi-Fiに比べると広範囲に対応しています。
WiMAXは人口エリアの90%以上をカバーしていますが、通信の安定性は3大キャリアに一歩及びません。WiMAXやポケットWi-Fiを使用していて通信が繋がらない、安定しないことに不満を持っている方は、Mugen WiFiはピッタリです。
また、WiMAXと違いMugen WiFiの通信速度制限は月間の合計通信データ容量になります。WiMAXは3日間での通信データ容量が10GBを超えると速度制限が発生するため、短期間に集中してインターネットを使う方と相性が悪いです。
インターネットを毎日利用するのではなく、土日だけ集中して使うといった方はWiMAXよりもMugen WiFiの方が使いやすいです。
ほかにもMugen WiFiは通信速度こそはWiMAXに及びませんが、実質月額料金が安く、海外で使用しやすいという特徴があり、これらに当てはまる方におすすめのインターネットサービスになります。
Mugen WiFiがおすすめできない人
Mugen WiFiがおすすめできない人は次のような方になります。
- 通信速度を重視する方
Mugen WiFiの弱点は通信速度になります。150.0Mbpsでもインターネットを楽しむことは可能ですが、大量のデータを送受信するソフトやオンラインゲームをプレイするには心細い通信速度です。
高速通信が必要な方はMugen WiFiではなく、WIMAXを検討しましょう。
Mugen WiFiのよくある質問
ここではMugen WiFiに関するよくある質問について解説します。
Mugen WiFiは店舗受け取りはできる?
Mugen WiFiはモバイルルーターの店舗受け取りは実施していません。すべて郵送での受け取りとなっています。
Mugen WiFiはいつ発送されていつ届く?
Mugen WiFiは平日正午までの申込で、最短即日発送となります。土日祝日に申し込んだ場合は翌営業日までに発送いたします。到着したら、すぐに使用可能となります。
現在、大幅な需要増加によりMugen WiFiは「次月発送(2日~4日頃到着)」のみの受付となっているため、当月中の受け取りは難しいです。
なお、大幅な遅延の影響を受けて、30日間全額返金保証は商品到着日を1日目とするように変更したため、到着してからでも問題なく制度を利用できます。